社内活性化の取り組みから、持続可能な社会の実現へ
株式会社クリエイティブ・コンサルタントは、「社員主導のCSR活動」を促す仕組みを展開し、社内および地域の活性化から持続可能な社会につなげる取り組みを進めています。
◆取り組みの概要
以下の「5つの価値」が循環する仕組みを提供することで、「社員主導のCSR活動」を推進しています。
-
企業の価値観
企業の方針に沿った行動・社員に期待する行動を「価値」とみなし、企業がコインを発行します(定量化された明確な価値基準)。
-
社員が楽しく行動
企業の明確な価値基準に基づき、社員が楽しみながら自律的な行動(企画立案、社会貢献、情報発信など)を起こすことに対し、コインを付与します。
-
北海道を元気に!
コインは、社員間の交流で利用したり、社内コンビニにて北海道由来の厳選された商品(道産品、道内企業、安全や環境に配慮、無添加)などを購入したりすることができます(社員が北海道の魅力を知る機会を提供)。
-
持続可能な社会へ
社内コンビニ等で利用したコインは、北海道の社会福祉向上と、福祉を中心としたまちづくりを支援している団体に全額寄付します(社員が社会課題や環境問題を知る機会を提供)。
-
企業価値の向上
持続可能な社会をつくるための社員の積極的な取り組み・貢献により、企業価値の向上を目指しています。
◆取り組みにより期待される効果
-
一枚岩の組織づくり
企業の求める社員像・価値観を定量化し、可視化することで、わかりやすく社員に共有できます。
-
社員の成長と社内の活性化
共有された明確な価値基準により社員の自発的なアクション(社員同士の交流、ボランティア活動や社会課題への興味、地域の魅力や健康維持への関心など)が発生し、社内活性化が期待できます。
-
社員主導のCSR活動
社会課題や環境問題を知る機会を企業が継続的に提供することで社員の意識・行動の変化につながり、社員主導のCSR活動が期待できます。
※株式会社クリエイティブ・コンサルタントでは、「社員主導のCSR活動」を推進するために、SDGsの社内教育など社会課題や環境問題を知る機会を定期的に設けています。